行きは,ハローキティ新幹線

ピンクのリボンで生まれ変わった500系新幹線。
地域を「つなぐ」「結ぶ」という思いが詰まったリボンをモチーフにデザイン。
先頭車両(1・8号車)では制服を着たハローキティのイラストがお出迎え。
各号車には、地域限定デザインのハローキティがお目見えします。



3号車以降は普通なので,先頭車両から乗り込むのがよき.
ピンクのリボンで生まれ変わった500系新幹線。
地域を「つなぐ」「結ぶ」という思いが詰まったリボンをモチーフにデザイン。
先頭車両(1・8号車)では制服を着たハローキティのイラストがお出迎え。
各号車には、地域限定デザインのハローキティがお目見えします。
3号車以降は普通なので,先頭車両から乗り込むのがよき.
MDR-CD900STで聞くと,ありがたさが増す.
自宅のオーディオや今日は豪雨の中運転しつつ聞いていました.YouTubeやライブではわからない細かいニュアンス.若々しさとベテランの熟練したノリが混在した,最高のセッションの様でゾワゾワします.電子楽器なのに打ち込みとは全く違う,生き生きとした表現には嬉しくなります.
Saxのソロを再現するYAMAHAのエレクトーンにも驚嘆.我が家ではクラビノーバでさえ機能を全く使いこなせませんでしたが.
Twilight In Upper West !!
作曲された和田薫先生のご実家,老舗の寿美礼旅館に行きました.
犬夜叉などどの曲も良いのですが,「空へ救いの翼」のサントラや山口国体の行進曲等は特に好き.世界に誇る作曲家・指揮者ですね.
のメモを持つGiuseppe Verdi.野々村彩乃さんのLibiamo Ne' Lieti Caliciよかったな.