島原城築城400年記念

激混みで雲仙に入るのも大渋滞.雲仙岳南側からワインディングロードを駆け上り駆け下り雲仙復興アリーナへ向かい,ブルーインパルスにぎり間に合いました.佐世保音楽隊は,情熱的でありながら端正で気持ち良い演奏でした.





激混みで雲仙に入るのも大渋滞.雲仙岳南側からワインディングロードを駆け上り駆け下り雲仙復興アリーナへ向かい,ブルーインパルスにぎり間に合いました.佐世保音楽隊は,情熱的でありながら端正で気持ち良い演奏でした.
るぽふぉん・・・楽しみ
九州主市医師会は、九州各県の県庁所在地の市医師会と下関市医師会が参加しています。熊本地震の経験や水害、能登の地震等にJMATとして参加したり実際に運営に苦労された生の声が濃縮して聴ける貴重な機会です。他ではありえません。2日間にわたり開催されました。
この会のおかげで、下関の災害医療が一歩ずつ充実しています。松本医師会長の講演と由布院玉の湯の桑野さんのお話もとても有意義でした。小村朋代さん小町美佳さんの招待演奏もありましたが、これだけ2時間イタリアオペラ中心に聴いていたいものでした。いいもの聴いた〜
2007年チャイコ国際コンクール第1位から聴きたいと言いつつ17年。やっと聴けました。素晴らしい。墓場でそよぐ風の表現に鳥肌。楽器も一音目からうわ〜なにこれ。上原彩子さんもチャイコフスキー国際コンクール優勝日本人初で女性として世界初の優勝した方。ダイナミックかつ繊細。脳に直接きます。響ホールの音響は、下関市民会館と比べてはいけません。
世界骨粗鬆デーも10月にブルーライトアップを行うんですが下関でもしたいな!