2日めの昼

総会をブッチして名古屋城を攻めてみました。整形外科単位が取れる講座も無くて・・スミマセン


天守閣には上がれませんが、究極の日本美を求める心や、秀吉に対する家康の執念が感じられ必見です。
総会をブッチして名古屋城を攻めてみました。整形外科単位が取れる講座も無くて・・スミマセン
天守閣には上がれませんが、究極の日本美を求める心や、秀吉に対する家康の執念が感じられ必見です。
金曜日9:00から
シンポジウム7 サルコペニア、フレイル、ロコモの最近のトピック
教育研修講演3 臨床研究で留意すべき個人情報の保護
ランチョンセミナー1 正しい骨密度・骨折・骨質評価に基づく逐次療法とはー明日から使える骨粗鬆症AIソフトによるパラダイムシフト
シンポジウム2 骨形成促進作用を有する薬剤の効果と役割
教育研修講演2 骨粗鬆症を脆弱性骨折一次予防からも見直そう
シンポジウム8 日本女性医学学会合同企画:若年女性の骨粗しょう症を診るー病態と治療戦略ー
イブニングセミナー 骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療戦略ー骨折連鎖を立つための多面的アプローチー
スポンサードシンポジウム 骨粗鬆症リエゾンサービスの他職種情報共有におけるICTツールの活用
教育研修講演6 FFN-Japan大腿骨近位部骨折データベースのシステムとその意義
ランチョンセミナー 骨粗鬆症の長期薬物治療 多様な骨折リスク因子の個別化評価に基づく治療薬の選択ー日本人特有のvitamin D欠乏の新知見ー
一般演題49 リエゾンサービス地域連携
一般演題50 非定型骨折
教育研修講演12 認知機能・身体機能低下を予防するための活動促進アプローチ
10/1昼のランチチョンセミナー12 医科歯科連携から始まった地域で診る骨粗鬆症治療ー顎骨壊死・骨髄炎は減ったか?骨折は減ったか?ーまで
日本整形外科学会単位も8単位取得しました。
スタッフと院長の求めるものも異なるので、別れたり一緒に聴いたりし勉強。久しぶりのリアルな学会で、非常に有意義でした。
9月29日(金)は休診いたします.
それができるようにするのが整形外科の治療目標です
募金にご協力ください.生で聞いてみたい.